クラフター全般

クラフターでできること


 物を製作することができます。
 各種装備を作ったり、装備を作るための中間素材をギャザラーが採集したものから製作したりします。
 その他にも食事や薬品、ハウジングの家具なども作れます。
 フリーカンパニーでハウジングを持っている場合、カンパニークラフトといって、ハウジングの外見や飛空艇・潜水艦などを協力して作成できます。
 マテリア装着やマテリア回収、装備品の修理などもできます。
 木工師、鍛冶師、甲冑師、彫金師、革細工師、裁縫師、錬金術師、調理師があります。
 それぞれの製作できる主なものは以下を参照してください。
 参照:クラフターごとの作成できる主なもの
 CPを使用したスキルを使用することで、作業を進めたり、品質をアップさせたりできます。
 CPは1回の製作ごとに満タンになりますので、使い切ってしまって問題ありません。
 スキルはレベルアップに加えて、クラスクエストを進めることで得ることができます。
 レベル上げに関しては以下を参照してください。
 参照:ギャザラー・クラフターのレベル上げ(レベル1〜50)
 参照:ギャザラー・クラフターのレベル上げ(レベル50〜60)
 参照:ギャザラー・クラフターのレベル上げ(レベル60〜70)
 参照:ギャザラー・クラフターのレベル上げ(レベル70〜80)

秘伝書について


 秘伝書を使用することで製作できるアイテムが増えます。
 現状、秘伝書はクラフターごとに第1巻〜第6巻+2種あります。
 第1巻、第2巻はアイテムと交換、第3巻〜第6巻はクラフタースクリップと交換です。
 +2種は秘伝書:ミラージュプリズムと秘伝書:デミマテリアです。
 秘伝書:ミラージュプリズムは購入可能、秘伝書:デミマテリアはデミマテリアと交換です。
 秘伝書に関しては以下を参照してください。
 参照:クラフター:秘伝書について

収集品について


 グランドカンパニーの納品みたいに、納品を行うことができ、経験値やクラフタースクリップを入手できます。
 ただし、通常の製作ではなく、「収集品製作」というスキルを発動して製作する必要があります。
 単に収集品としてアイテムを入手するのは、「収集品製作」を使用して製作すればよいのですが、納品をするためには依頼された収集価値を超えるようにスキルで収集価値を上昇させてから製作する必要があります。
 クラフターの場合、収集価値はわかりやすく、品質を挙げることで収集価値が上昇しますので、HQを狙ったスキル回しをそのまま使用することが可能です。
 収集品については以下を参照してください。
 参照:クラフター:収集品まとめ
 参照:クラフター:収集品(蒼天のイシュガルド)
 参照:クラフター:収集品(紅蓮のリベレーター)
 参照:クラフター:収集品(漆黒のヴィランズ)

お得意様取引について


 特定の取引相手に定められた品物を納品することで、経験値やクラフタースクリップを入手できます。
 お得意様取引の納品物も蒐集品である必要があり、蒐集価値によって報酬が段階的に上がります。
 週間での納品回数に上限があり、一定以上の信頼度が増えることでランクアップ報酬がもらえたりします。
 基本的には納品対象の商品もお得意様取引用のものであり、納品場所近くで素材を購入し、製作・納品を行います。
 お得意様取引については以下を参照してください。
 参照:お得意様取引まとめ
 参照:お得意様取引(シロ・アリアポー)
 参照:お得意様取引(メ・ナーゴ)
 参照:お得意様取引(クレナイ)
 参照:お得意様取引(アドキラー)
 参照:お得意様取引(カイ・シル)

蛮族クエストについて


 蛮族クエストの一部にもクラフター用のクエストが存在します。
 新生エオルゼアのエリアではイクサル族、蒼天のイシュガルドのエリアではモーグリ族、紅蓮のリベレーターのエリアではナマズオ族が該当します。
 適正レベルで受けることで経験値もそこそこ貰えるので、レベリングにも向いています。
 蛮族クエストについては以下を参照してください。
 参照:蛮族クエスト(イクサル族)
 参照:蛮族クエスト(モーグリ族)
 参照:蛮族クエスト(ナマズオ族)
 

マイスターについて


 クラフターのジョブともいえるマイスターという制度があります。
 パッチ5.1でマイスターについても変更されています。
 7つあるクラフターのうち、3つのみマイスターになることができます。
 マイスターになると作業と加工が20ずつ上昇します。
 また、パッチ5.1からはCP+15も効果が追加されていますが、専用アクションが減少しています。
 マイスターについては以下を参照してください。
 参照:クラフター:マイスターについて
 

アイテム分解について


 様々なものを素材やクリスタルに分解することができます。
 通常のレベリングとは別にアイテム分解レベルがあり、自身の分解スキル値が、分解対象アイテムのアイテムレベル以上の場合、レアなアイテムの獲得率や獲得個数が引き上げられます。
 アイテム分解については以下を参照してください。
 参照:クラフター:アイテム分解について
 

相互リンク
【リンク一覧】
相互リンク
相互依頼中のリンク
【FF14ブログ関連】
えふまと!
FF14:じゅうよんつうしん
【FF14まとめ関連】
エフエフ14アンテナ
ファイナルファンタジーXIV検索エンジン FF14さーち
【FF14攻略関連】
FF14初心者向けガイドライン
【ゲーム総合サイト】
ゲームの攻略、裏技
ゲームオブセーチ
ゲーム攻略専門検索エンジン・ゲームナビ
GameGameLand