マスクカーニバル

ステージステージ名PHASE攻略方法
0101:デビューマッチ1特に注意すべき点はありません。
3体同時よりは1体ずつ確実に倒していきましょう。
0202:プリン・アラモード2特に注意すべき点はありません。
弱点属性で1体ずつ確実に倒していきましょう。
0303:最初の岩壁「シパクナー」1ガードオファや不思議な光で与ダメージを上げて弱点属性で攻撃しましょう。
0404:怪力の鉄巨人「クレイオス」2グランドストライクは確実に回避しましょう。
増援として現れるアリーナ・ビートルは弱点が土なのでプレーンクラッカーで一掃しましょう。
クレイオスにはレベル5石化も有効です。
0505:ギルガメブラザーズ1ギルガメブラザーには被ダメージ低下のバフがかかっており、なかなかダメージを与えられません。
テールスクリュー(HPを一桁にする)や針千本(固定ダメージ)、ミサイル(HPを半分にする)が有効です。
針千本で倒すのがいいでしょう。
0606:ブラインド・フューリー2暗闇攻撃を回避しながら戦闘します。
PHASE1では壁があり、PHASE2では壁がありません。
背後を向いたり、壁を使用し回避しつつ倒しましょう。
0707:シアーハートアタック3ラヴァスライムを倒すことで爆発して敵を倒します。
PHASE2以降ではラヴァスライムを鼻息やスティッキータンで移動させてから倒しましょう。
0808:青い牙、赤い牙2アリーナ・タイニーボムを倒すことで誘爆させることができます。
PHASE2ではアリーナ・マザーボムは定期的に即死攻撃の大爆発を詠唱します。
アリーナ・タイニーボムを倒し、誘爆するアリーナ・スノールを爆発させることで、詠唱を止め、ダメージを与えることができます。
それ以外でも氷結やスタン、麻痺、沈黙が有効です。
0909:七色の甘味「ギモーヴ」1ギモーヴは弱点もありませんので、高威力の魔法攻撃で攻撃していきましょう。
戦闘中に6種のプリンが出現しますので、02:プリン・アラモードの要領で弱点を突いて倒しましょう。
1010:偶像の王者「クロムドゥーブ」1キングスウィルを使用するとボスが強化されてしまいます。
沈黙が有効ですので、フライングサーディンや臭い息で詠唱を止めながら、ボスを倒しましょう。
キングスウィルを3回使用した状態で倒すことでアチーブメントを得ることができます。
アチーブメントを狙った攻略はアチーブメント:ジャイアントキリングの攻略で紹介しています。
1111:爆ボム・ファーストアタック21体にダメージを与えると、すべてのアリーナ・ガスボムが超爆発の詠唱を開始します。
何かしらの技を当てることで詠唱は中断できるので、まとめて範囲攻撃を行いましょう。
範囲攻撃を当てやすいように事前にスティッキータンで位置を調整しておきましょう。
1212:寄生植物「ヒドノラ」2可燃性ガスは大ダメージ攻撃ですが、増援として出現するアリーナ・ローズレットが残っていると毒デバフが付与されます。
そのため、アリーナ・ローズレットが出現したら優先的に殲滅しましょう。
アリーナ・ローズレットがいない時間にボスを攻撃していき、倒しましょう。
1313:紅の死妖姫「カーミラ」2PHASE1はアリーナ・ヴォドリガの石化時間を有効に使用し、殲滅する。
その際、石化状態を有効活用するために、ドリルキャノンを石化終盤orとどめに使用を推奨。
PHASE2は範囲攻撃を回避しつつ、増援優先で処理する。
増援が使用するピカイリングミストは沈黙で止めるようにしましょう。
1414:死なばもろともーッ!2アリーナ・ポイズンジャムは倒した際にラストソングを詠唱し、即死する大ダメージを与えてきます。
壁を使用することで回避可能ですので、壁に隠れるようにしましょう。
PHASE2では90%へヴィがかかり移動しにくいため、ルームで移動しましょう。
1体倒した後は地面指定技の爆弾投げが有効です。
1515:アラグの脅威「闘獣システム」1範囲攻撃をかわしつつ、全体攻撃である高圧電流を沈黙で止めましょう。
増援が出現しますが、アリーナ・シュワブチは与ダメージアップのバフが付与されていますので、出現直後に氷結の咆哮で足止めしましょう。
アリーナ・シュワブチの出現した反対側にいれば、氷結の咆哮+移動時間でバフは消滅しています。
どんぐり爆弾で睡眠を付与しても問題ありません。
その後出現する増援のサーペントは倒した際に被ダメージアップのデバフをばらまきます。
これはボスにも有効ですので、ボスの近くで倒しつつ、自分は倒したら遠ざかりましょう。
1616:豪腕の獣王「ティクバラン」2PHASE1は移動速度が遅いので、ヒット&アウェイで攻撃を受けないように倒しましょう。
どんぐり爆弾での睡眠や4トンズでの40%ヘヴィを付与するとより楽です。


PHASE2は範囲攻撃を回避しながら攻撃していきましょう。
途中でアリーナ・サイクロプスが増援で出現しますので、PHASE1と同様に処理します。
ボスが使用する1111トンズスイングはボス中心の大範囲の円形範囲攻撃ですので、外周を回るように攻撃しておけば、安全地帯が生まれますので、そこにルームなどを使用し逃げ込みましょう。
1717:豪柔の鉄巨人「クレイオス改」2PHASE1はライトクローは物理反射、レフトクローは魔法反射のバフを持っていますので、範囲攻撃は使用せず、1体ずつ倒す必要があります。
状態異常も有効なので、どんぐり爆弾をライトクローに当てておくと安心してレフトクローを狙えます。

PHASE2はボスが使用する魔道フィールドは沈黙で止めましょう。
途中でライトクロー、レフトクローが増援で出現しますので、PHASE1と同様に処理します。
1818:爆破デスマッチ2火炎樽がまんべんなく配置されており、敵・味方の攻撃で破壊されます。
火炎樽破壊時に周囲にダメージを与えるので、自分は回避しつつ、ボスを巻き込み倒しましょう。
自分が攻撃する際はキャストタイムの短い攻撃で攻撃しましょう。
ボスのHPが20%未満になるとボスが咆哮し残った火炎樽がすべて爆発します。
1919:魅惑の芳香「リフレクティブ・レベッカ」2開始直後にリフレクを使用し、魔法反射バフを付与してきます。
PHASE2から使用する種まき後の視線攻撃はインクジェットで自身を暗闇にして回避しましょう。
2020:名コンビ「オルトロス&テュポーン」3PHASE1は鼻息はスタン+ノックバックですが、直後にファイアボール3連発が飛んできます。
ファイアボールは範囲攻撃ではなく直接飛んでくるので、何とか耐えないといけません。

PHASE2はカッパーソングを沈黙で止めましょう。

PHASE3はたこあしを雷電の咆哮で倒し、鼻息カッパーソングの対処でかなり忙しいですが頑張って倒しましょう。
アチーブメントを狙った攻略はたこあしフェチで紹介しています。
2121:憤怒の合成獣「アペデマク」2キマイラ系の敵ですが、氷結の咆哮雷電の咆哮が沈黙で止められません。
コールドアイはダメージ床が残りますので、外周で発動するようにしましょう。
アリーナ・インプのヴォイド・ブリザガは受けるとヘヴィ状態となってしまうので、詠唱完了までに倒せない場合は沈黙で防ぎましょう。
2222:爆発の対消滅「グランパボム」2増援をうまく対処しながらボスを倒す必要があります。
アリーナ・グレネードは一撃で仕留めないと大爆発で即死ダメージを受けます。
アリーナ・ガスボムはスティッキータンで引き寄せ、アリーナ・グレネードの大爆発を防ぎましょう。
2323:魔獣の皇太子「クロンプリンツ・ベヒーモス」1ミールストームコメットトラウンスが同時に発動し広範囲が対象となるので、スプリントも使用しながら回避しましょう。
また、エクリプスメテオは全体即死級攻撃ですので、超硬化を使用し耐えましょう。
2424:異形の人形師「エペロギ」3アリーナ・バイキングは物理耐性、アリーナ・マグスは魔法耐性があります。
アリーナ・マグスのプチサンダーやアリーナ・スクライブのサイレスは沈黙で止めましょう。
エペロギのボーンシェーカーで出現するアリーナ・マグスは物理攻撃で素早く処理しましょう。
2525:悪の青魔道士「アポカリョープス」3PHASE1は物理反射、PHASE2は魔法反射、PHASE3は物理反射と魔法反射を交互に行ってきます。
多彩な攻撃を行ってきますが、範囲攻撃を回避しつつ反射しないように攻撃していきましょう。
アチーブメントを狙った攻略はパーフェクトブルーで紹介しています。

相互リンク
【リンク一覧】
相互リンク
相互依頼中のリンク
【FF14ブログ関連】
えふまと!
FF14:じゅうよんつうしん
【FF14まとめ関連】
エフエフ14アンテナ
ファイナルファンタジーXIV検索エンジン FF14さーち
【FF14攻略関連】
FF14初心者向けガイドライン
【ゲーム総合サイト】
ゲームの攻略、裏技
ゲームオブセーチ
ゲーム攻略専門検索エンジン・ゲームナビ
GameGameLand