創造機構 アナイダアカデミア

基本情報


参加条件Lv:80
レベル:80
平均アイテムレベル:410
エオルゼアデータベース:創造機関 アナイダアカデミア

攻略情報


◆ダンジョン全般の注意点

 パッチ5.0のメインクエスト攻略後のダンジョンです。
 レベル80で挑戦可能なダンジョンなため、装備性能差が出やすいです。
 しっかりと装備を整えてから望むようにしましょう。
 パッチ5.0時点ではFACEは対応していません。

◆ボス1まで

 特に注意すべき点はありません。

◆ボス1

 ボス1:クラドセラケ、ドリオドゥス
 青いサメのクラドセラケと赤いサメのドリオドゥスとの戦闘です。
 「プロトリシックパンクチャー」はタンクへの強攻撃です。
 「マリーンメイヘム」は全体攻撃です。
 「タイダルギロチン」はクラドセラケ(青)が使用するボス中心の大型円形範囲攻撃です。
 「ペラジッククリーヴ」はドリオドゥス(赤)が使用するランダムターゲット1名に向けた扇形範囲攻撃です。
 「アクアランス」はランダムターゲット1名に水滴のマーカーが付与され、受けた場所がダメージ床に変わります。
 対象になった場合は邪魔にならないフィールド端に捨てておきましょう。
 「クラドセラケは力を貯めている」と表示された場合、水中にいたクラドセラケ(青)が「タイダルギロチン」(大型円形攻撃)を使用してきます。
 予兆範囲が少ししか表示されず、予兆を見てから回避は難しいので、メッセージが表示されたら、水中のボスの位置を確認し、その前方から遠ざかっておきましょう。
 「ドリオドゥスは力を貯めている」と表示された場合、水中にいたドリオドゥス(赤)が「ペラジッククリーヴ」(扇形範囲)を使用してきます。
 こちらも予兆範囲が少ししか表示されず、予兆を見てから回避は難しいので、メッセージが表示されたら、水中のボスの位置を確認し、その前方から遠ざかっておきましょう。
 どちらか片方を倒すと「カルカリアンヴァーヴ」を使用し、与ダメージがアップしますので、1体倒しても安心せず、素早く殲滅しましょう。

◆ボス2まで

 特に注意すべき点はありません。

◆ボス2

 ボス2:マーカスモルボル
 「サップシャワー」はランダムターゲット2名に追尾型円形範囲攻撃です。
 重ならないように散らばれば問題ありません。
 後半からは全員が対象となります。
 「アーバーストーム」は全体攻撃です。
 「つるのムチ」は5連続X字型範囲攻撃です。
 1回ごとにボスが向きを変えるため、安全地帯は1回ごとに変化します。
 また、5回目に合わせて無詠唱の扇形範囲攻撃を正面に向けて行うので、5回目は正面以外で回避しましょう。
 「ブロッサム」はフィールド一部がデバフ床に変化します。
 このデバフ床は踏んでいるときにデバフが付与するので、範囲外に出ればデバフも解除されます。
 後半の「サップシャワー」(追尾円形)と「つるのムチ」(X字)と「ブロッサム」(デバフ床)が同時に来ます。
 「つるのムチ」(X字)の1区画に2人が避難しても、ギリギリ範囲が重ならないようにもできるので、うまく回避しましょう。

◆ボス3まで

 特に注意すべき点はありません。

◆ボス3

 ボス3:ケツァクウァトル
 「ショックボルト」はタンクへの強単体攻撃です。
 「サンダーボルト」は全体攻撃です。
 「サンダーストーム」は全員+フィールドのランダム位置に複数の円形範囲攻撃です。
 また、この円形範囲攻撃の位置に、雷の球が出現し、回収することで、与ダメージアップのバフを得ることができます。
 一定時間取れない球はボスに付与されるため、全員で回収しましょう。
 また、球回収中に「ショッキング・ブルーミッジ」という4方向扇形範囲攻撃を行ってきます。
 これを回避してからでも球の回収は間に合いますので、回避してから回収です。
 その後、ボスが南側に移動すると、全員北に向けてノックバックされます。
 このノックバックは無効化スキルでも無効化できないため、大人しくノックバックされましょう。
 「ループカレント」でフィールド各箇所に設置されたダメージゾーンが大きくなっていくので、回避しながらボスの真下に移動しましょう。
 ボス真下の安全地帯もかなり小さいので、はみ出ないように注意です。

相互リンク
【リンク一覧】
相互リンク
相互依頼中のリンク
【FF14ブログ関連】
えふまと!
FF14:じゅうよんつうしん
【FF14まとめ関連】
エフエフ14アンテナ
ファイナルファンタジーXIV検索エンジン FF14さーち
【FF14攻略関連】
FF14初心者向けガイドライン
【ゲーム総合サイト】
ゲームの攻略、裏技
ゲームオブセーチ
ゲーム攻略専門検索エンジン・ゲームナビ
GameGameLand